
かわいい娘への誕生日プレゼント。買ってあげたいものはたくさんあるけどなにがいいかなぁ・・。
こんばんわ、りんたかです。
こんなお悩みをお抱えのパパ!筆者が娘に購入したおすすめのプレゼントをご紹介しますヽ(^o^)丿
ズバリこちら!!
マザーガーデンのままごとキッチン!野イチゴキューティーデラックス!!
必殺技みたいな紹介になってしまいましたねww
我が家のわがまま娘は5歳です。このままごとキッチンは3歳の時の誕生日プレゼントに購入しました。
購入理由としては、妻が小さいときにこういう「THE女の子」のようなものが欲しくても買ってもらえなかったようで、自分の娘にはどうしても買ってあげたい!という理由からでした(^-^)
もちろん、現物を見た娘はテンションアゲアゲ⤴⤴w
迷うことなく購入しました!
本記事では、2年使った上での感想とおすすめポイントをご紹介していきたいと思います。それではさっそくまいりましょう!(^^)!
おすすめポイント
なによりもとりあえずかわいい

なんといっても見た目がとてもかわいいんです!
女の子の好きなピンク色や、いちご柄でデザインされているので心を鷲掴みされますw
ママが小さいころに欲しかったという気持ちがわかる(*^▽^*)
筆者のおすすめは小窓!そこから人形などを出すとかわいさがアップしてより一層楽しく遊べます!
女の子のあこがれがすべて詰まったようなデザインなので、3歳くらいの女の子にはたまらなくテンションの上がるキッチンです。
小物12点付き
これは非常に嬉しい!買い足し不要の小物12点付き!!
キッチン本体・両手鍋・フライパン・ポット・包丁・まな板・流し台ボウル・お玉・フライ返し・ハンバーグ・塩こしょう入れ・しょうゆ入れ・洗剤
最初からこれだけ付いていれば、しばらくは買い足しする必要なく十分遊べます。
遊ぶ範囲が広がってきたら、小物は100均で買い足しすればOK!
うちではママと娘がワイワイ盛り上がりながら食材を補充してましたよ^-^)
つまみの「カチカチ音」

大人もくせになります!
コンロのつまみ部分が回るようになっており、回すと「カチカチカチ」と気持ちいい音がなります。
これは筆者もハマってしまいましたw
一度回すと止められなくなるんですww
梱包材のプチプチと同じ感覚です!
さわりたがっても、本物のコンロでは絶対に触らせられない場所なので、娘も楽しそうにまわしまくってましたw
たくさんの収納スペース

娘専用の収納スペースにテンション爆上がり⤴⤴(*^▽^*)
下部は包丁やまな板専用の場所もある豊富な収納スペース。初めての自分専用の収納に娘は大喜び!
また、たくさん入るように工夫しながら遊ぶので、知育にもなったのではないかと。
いろんなものを入れたり出したりととっても楽しそうでしたよ(^-^)
写真がうまくなくてごめんなさい・・w
高さ調整可能
長く使えるように高さの調整が可能です!
娘はそこまで大きい方ではないので、うちでは使っていないですが50cm高くすることができます。
せっかく買ったのにすぐ使いづらくなったら寂しいですよね・・。
このあたりの配慮があるのもうれしいポイントです!
これには注意して
ちょっと重い
買った当初に感じたのが、フライパンやポットが重いことです。
娘はけっこー思い切りよく遊ぶので、足に落としたりしないか心配でした(^_^;)
見た目より重さがあるので、小さい時期に購入される方は注意が必要です。
最初は慣れるまで、100均などで代替品を購入するのもよろしいかと思います。
ちょっとうるさい
シンクを使うと音がそれなりに大きいです。
シンク部分はふつうのボウルなので、思い切りよく遊ぶとけっこー音がします。
ずっと続けられると、イライラするくらいうるさくなりますw
思い切り遊ばせるのであれば、なにか消音できる布みたいなものを敷くのがおすすめですよ!(^^)!
まとめ
購入してかた2年がたちましたが、5歳になったいまでも遊んでいます!(^^)!
ママが料理を始めると自分もキッチンに向かいお料理を作り始めます。
得意料理はハンバーガー(*^▽^*)
そして仕事から帰ってきたパパは2食たべることになりますw
なんでもママの真似をしたがるお年頃、おままごとキッチンはそんな娘の願いをかなえてくれるとても満足度の高いおもちゃでした!
コメント