
弾力のあるクッションを買いたいけどネットだと触れないからどれを買っていいかわからないなぁ・・。
こんばんわ、りんたかです。
上記のお悩み解決します!!
本記事は筆者が購入したbeeb-y(ビーバイ)のクッションが、「軽い気持ちで買ったが、かなり良かったのでびっくりしました!」という記事内容です。
ちなみに筆者は楽天の期間限定ポイントを消化するために買いましたw
商品はこちらです。
筆者が購入する決め手となった理由と、実際に使ったみた感想を記事にしていますので、クッション迷われている方がいらっしゃったらぜひご参考ください。
別記事で炊飯器買ってみたシリーズもありますのでよろしければ。
それでは早速ご紹介します!!
抜群の弾力性

筆者がクッションで最も重要視したのが弾力性です。
一般的なクッションですと、手で押すと厚みの半分くらいはへこみます。
膝のうえにおいて使う際に、へこみすぎてしまうと腕の位置がちょうどいいところにこないんです・・。
クッションに腕をのせてスマホなどを使いたいとき、完全に腕のちからを脱力して使えないのが少々ストレスでした。
しかしビーバイのクッションは、手で押しても1/5程度しかへこみません。

いかがですか?この程度のへこみです!!
思いっきりチカラを入れているわけではありませんが、通常のクッションであればかなりへこむくらいのチカラは入れています。(上手く例えれなくてすみません・・)
ここまで弾力のあるクッションにはこれまで出会ったことがないので、テンションあがりましたw
筆者と同じように、クッションの弾力性を重視されている方にはかなりおすすめです。
さらに楽天の購入レビューなどを見ると、この弾力を維持しつつ半年以上使用してもヘタりがこないとのこと!!
中綿に使用している【東レFTシリコン綿】というものの、特徴のようです。
ほんとうか??と思うのですが、さわった感じからすると信ぴょう性はあります。
筆者はまだ買ったばかりなので実証はできておりませんが、注意深くみていこうと思います。
他商品よりある厚み

一般的なクッションの厚みは15センチ。
ビーバイのクッションは20センチあります!
まくらとして使うのも、膝のうえにおいて使うのも、一般のクッションより高さが出るので、筆者にとっては購買意欲が増しました。
実際測ってみますと・・

ほぼジャスト20センチ!!
広告にウソはなかったですねw
厚みがあると、高級感がでるので意匠性もバッチリです!!
圧縮せずに郵送

郵送方法として多いのが、圧縮袋に入れられて開封すると膨らむという方法です。
決して悪い方法ではなのですが、圧縮してしまうと綿の形状が変わってしまい、本来の機能を十分に発揮できません。
そうなると本来の膨らみに戻らなかったり、クッションがへたりやすくなってしまいます。
その点、ビーバイのクッションは圧縮梱包せずに郵送してくれますので
作りたて、フカフカの状態で自宅に届きます!!
筆者の自宅に届いた際も、パンパンの状態で届きましたw
まとめ
ちなみにクッションカバーはこちらを購入しました。
カバー色はターコイズとグレイです!
実物はこちら

写真だと、ターコイズの方はちょっと色が濃いですね・・。実際はもう少し薄いです。
カバーも、色、生地、手触りがイメージ通りでしたので大満足です!
ちなみにこちらの記事のソファを買うつもりでカバー色は決めました。
いかがでしたでしょうか?
筆者としては、非常に満足度が高いクッションだったのでぜひおすすめですが、
弾力がかなりしっかりあるので、やわらかいクッションが好みの方にはおすすめできませんのでご注意ください。
みなさんも、楽天の期間限定ポイントの期限が迫っていて、なにも買うものがない場合にいかがでしょうかw
もちろん、クッションもカバーも丸洗いできまーす!!
およそ1カ月あとの経過報告
購入からおよそ一か月たちまして、実際クッションの弾力や厚みに変化があったかどうか報告したいと思います。
これまでの使用方法としては至って普通で、枕として使ったり、膝の上に置いたり、こどもの座布団になったりといった感じです。
それでは気になる経過報告ですが、、、

18センチ!!
購入時からマイナス2センチ!
ん~~・・・個人的には、まあいいでしょう!!w
さわった感じの弾力はかわらない印象ですが、厚みに関しては減りましたね。
単純に形で比較すると、扇形の膨らみが平たんになっています。
個人的には使い心地もよく、厚みがなくなったとは使用している際には感じなかったので許容範囲内かなと。しかしこれ以上厚みが無くなるとちょっと残念かもしれません。
引き続き、経過を見てまた報告しますね(^-^)

マンションインテリアランキング
コメント