
子供と一日一緒にいるとどうしてもイライラしてしまう。だめだとわかっているのに・・。みんなどうやって解消しているんだろう??
こんばんわ、りんたかです。
育児でイライラでして爆発しそうなとき、みなさんどうされてますか?
筆者には5歳のかわいい娘がおります。我が子なのでかわいいのですが、まぁーわがまま!!このまま成長していったらドキンちゃんになるんじゃないか?と思うくらいわがままです((+_+))
休日は1日一緒にいるのでどうしてもイライラが募り、ストレスを発散したくなります。
きっと大多数の方が同じ悩みをお持ちだと思います。そんな同じ境遇の方に筆者が編み出したストレス発散方法をご紹介したいと思います!!
一度思いっきり怒ってみる!

ふつう、だめですよね、・・w
この方法が推奨というわけではなく、筆者も今は猛省しているのですが過去に一度だけ本気で娘を怒鳴ったことがあります。
怒鳴ったこと自体は反省をし、そのあと娘と話し合い、きちんと謝罪をし仲直りをしました。(本当に反省しました(^_^;))
その数日後に気づいたのですが、娘と一日同じように過ごしていても以前ほどイライラしなくなりました。
おそらく、これまで溜めていたもの「怒っちゃだめだ」「娘にあわせた行動を」などといったものが、怒鳴ったことによりリセットされ肩の力が抜けたのだと思います。
怒鳴ること自体は、筆者も良いことだとは思いませんし避けられるならそれに越したことはないです。
が、しかしマイナスなことばかりではなかったなという思いも今はあります。
思わず怒鳴ってしまった場合は、アフターケアをきちんとして自分自身もプラスに考えるよう努めればお互い良い結果が得られると思います。
1つだけ、ぜいたくをする!

みなさんやられてる方多いと思いますが、これはかなり効果があります!ぜいたくと言ってもプチですよw
コンビニの某高級アイスでもいいですし、100均で爆買いでもOKです!
子供と笑いながら過ごし、自分の欲求も満たせることをしましょう。間違いなくストレス発散になります!
さすがに毎日だと特別感がないので週一もしくは月一ペースくらいがよろしいかと。これはウチの妻が担当しておりますw
実践したのは
- 100均爆買い
- カラオケで食べ放題
- 高級コンビニスイーツ
- UFOキャッチャー5000円分
- ピザ無駄に3枚頼む←これは筆者担当
- バルコニーの床にチョークで絵を書きまくる
- 無料ゲームアプリインストールしまくる
ざっとこんな感じです。なかなか盛り上がりますよ(*^_^*)
BGMを流す!

筆者的にはこれが一番効果ありでした!
雨の日などは外出はあまりしないので、一日家で過ごします。家の中は子供の声のみが響き渡ります・・。
「あそんで!」「お菓子食べたい!」「はやく来て!」「パパ臭い!」「デブ!」・・・おいおい・・
ほんとに一日中です・・朝から晩まで・・テンション常にMAXなので・・。
筆者は雨の日が最もつらかったですw子供の声から逃げるために音楽をかけました。子供の声以外の音を耳にいれたくて。
そうするとこれが思いの外ヒット!
かける音楽は、カフェミュージックがおすすめです!比較的落ち着いた音楽にすると気持ちに余裕が生まれ、時間がゆっくり流れるように感じ、有意義な時間を過ぎしている心持になります。
そしてこれがなんと子供にもヒット!!w
遊び方が、暴れる系からおままごと系に!!さらにお絵描きに!!!
正直びっくりしました。そこまで長時間続いたわけではないのですが遊び方に変化が生まれたり、叫ぶような話し方をしなくなったりしました。パパ少し休めましたw
今では子供が選んだ音楽を流しているので(クレヨンしんちゃんなど)筆者の聞きたい音楽ではありませんが、それでも無音よりは全然良いです。
一日中子供と過ごす日にはぜひおすすめです!ただ映像ありきのBGMはダメでした。筆者が映像も見たくなってしまい逆にイライラしてしまったのでw
Bluetoothスピーカーで流すのがおすすめです!
まとめ
育児で楽なことなんて絶対にないと思います。特に5歳くらいになると自己主張も強くなっきますし、どこで覚えてきたか不思議に思うような知識などがついています。
子供最優先なのはもちろん良いことだとは思うのですが、少しだけ自分自身に時間を使ってあげて心も良好に保つようにすれば、より良い時間を子供と過ごせるようになると思います。
みなさん、あまり無理せずいきましょ。
コメント