
リビングに緑を取り入れオシャレにしたーい!!おすすめの観葉植物ってなんですか???
こんばんわ、りんたかです。
上記のお悩み解決します!!と言いたいところなのですが・・
ごめんなさい!他の物をおすすめさせてもらってもいいですか??
なぜなら筆者は圧倒的に「フェイクグリーン」派なんです(^^)v
読んで字のごとく、「本物ではない観葉植物」ですね!
観葉植物も非常に良いんですが、筆者のようなズボラな人間にはどうしても手入れが面倒で・・。
もちろん手入れ不要以外にも光触媒や消臭効果などのメリットもあった上でのフェイクグリーン派でございます!
本記事では、リビング・ダイニングに置きたいおすすめフェイクグリーンをご紹介します!
それでは早速いきましょうヽ(^o^)丿
ちょっと幹を曲げてリアルな姿に
シャープでリアルな幹がすらっと伸び、幹先で枝分かれするオシャレなスタイルの「フィカス・ウンベラータ 3枝 150cm」の光触媒人工観葉植物(フェイクグリーン)です。
全体のフォルムがかわいらしいウンベラータです。
ちょっと力がいりますが、写真のようになだらかな弧でしたら、鉄パイプが入っているので曲げることができます。
あまり力を入れすぎると「パキッ」と中の鉄パイプが折れてしまうので注意が必要ですが、ほんの少し弧になるだけで、かなり雰囲気が変わってきます。
高さ:150~155cm(誤差があります)幅:70cm 奥行:70cm
鉢:PP製 高さ:13.5cm 直径:16c
鉢カバー:CHIC8 PP製 高さ:30cm 幅:19cm 奥行:19cm
リビングに置くならこれくらいの高さじゃないと
リビングのアクセントとして使う場合は、サイズが非常に重要です。天井高にもよりますが180cmもあればかなりの存在感を出してくれるアレカパーム 180cm(Areca Palm)[SC(CT)触媒加工済み]です。
殆どの枝にはワイヤーが入っておりますので、ある程度自分の好みの形に仕上げることが可能。
お部屋の広さによっては、小さいフェイクグリーンですとみすぼらしくもみえてしまうので思い切ってこれくらいのサイズを買うのも全然ありです(^^)v
本体/高さ:約180cm(葉の広げ方で多少前後します)
鉢/材質:陶器、寸法:上辺21cm・下辺12cm・高さ50cm
下皿材質:陶器寸法:□約16.5cm×高さ約3cm
シンプルでいて邪魔にならない
大人気のスリムパキラ [SC(CT)触媒加工済み]です。サイズも手ごろで置きやすい。
あまり大きくない部屋に置くフェイクグリーンは幅広なものはおすすめできません。単純に邪魔になりますので・・w
イメージとしては縦長のものが良いです!しかし高さもある程度ないと寂しくみえてしますので130cm以上のものがおすすめ。
神戸花物語さんのフェイクグリーンは、人工とは思えないリアルな作りになっていますのでシンプルなタイプでも十分に映えます!
筆者宅もお世辞にも広いとは言えないのでスリムタイプにしていますが十分に存在感がでていますよー(^^)v
ただ購入前のイメージよりは少し小さいのでご注意を!写真はこちら!!

本体/高さ:約130cm
鉢/材質:陶器、寸法:□15cm×高さ30cm
この色は冬にもピッタリ
フレンチテイストのお店やおしゃれなレストランやカフェだけでなく、ナチュラルガーデニングのシンボルツリーとしても非常に人気の高いワイルド オリーブ 高さ80~85cmです。
葉の色は、シルバーグリーン色で 白みがかかった葉が本物そっくりで、濃い紫色のオリーブの実も結構たくさん実っています。
イメージしているグリーンとは少し違って、冬をイメージさせる少し寂しげなカラーになっているので生活感がないお部屋や、シンプルな色でまとめているお部屋におすすめですよ!!
高さ:80~85cm(誤差あり)幅:30cm 奥行:30cm
鉢:CHIC7 丸 PP製 高さ:26cm 直径:16.5cm
まとめ 重要なのはサイズ
フェイクグリーン選びで重要なのは、なんといってもサイズ!
極端な話ですが、サイズさえ間違えなければどのフェイクグリーンもある程度はお部屋に合います(^_^;)
あとはどこまで存在感を持たせるかだけなのでサイズは非常に重要になってきます。
現状のお部屋の家具の高さや、動線上からの視界範囲を確認して選ぶようにしましょう。
フェイクグリーンが入るだけで空間の雰囲気が一気にかわります!
さらにお手入れも不要で、消臭・抗菌作用があるなんてお部屋に置かない理由の方が無いですよね!w
ご検討されている方の参考に少しでもなれれば幸いです。
では、良いフェイクグリーンとの出会いをヽ(^o^)丿
コメント